社長ブログ

社長ブログ

― 2022年入社 内定式 ―

550views

アイキャッチ

先日、2022年入社予定の内定式を執り行いました。

来春、4名の新入社員を迎えるにあたり、また新しい家族が増える!そんな思いに駆られました。それぞれが希望を胸にタナカホームに入社することを決意し、社会人となる覚悟を持ってくれたと思います。

若いそのエネルギッシュな力で今後のタナカホームを盛り上げてほしい、初めからうまくいかないこともあるが失敗してもそこから学び強く大きく成長してほしい、社会人になる一歩を踏み出した皆さんは沢山の夢を抱いていることと思います。私たちは皆さんを全力でバックアップしていきますので、安心して飛び込んできてもらいたいと思います。

私の仕事の一つ「社員にやりがいのある仕事の出来る環境を整えること」

住宅建築や不動産事業を通して、お客様のお役立ちをしながら仕事に対するやりがいを見出す。私達タナカホームには一人一人を支える学びの文化(社風)があり、評価制度や資格取得支援制度、様々な福利厚生の充実と環境整備を行ってきました。

建設業でありながら女性社員の比率も全従業員の約50%と高く、育児休暇や復職フォローは勿論、働き方改革を進め、DX化や残業時間の低減、有給休暇取得率の向上といった施策にも取り組んでいます。

中小企業である我々にとって大きな武器となるのが人材です。人材戦略こそ今後の弊社の行く末を決める大きな課題と捉えると共にこの問題を解決する一つの手法が「ダイバーシティ・マネジメント」です。ダイバーシティの本質はとてもシンプルで「多様性を受入れ、自分とは違ったものの見方を認め、活用すること」にあると考えます。

ある目標に向かうときにはお互いを尊重し、様々な考えの中から同じ方向性を見出せるそんな組織を目指しています。そして、我々の評価基準は能力以上に「価値観の共有」にあり、仲間と共に切磋琢磨し、共に成長できる!そんな環境の中で一人一人の働きがいを見出し、個人・チームで力を発揮できる環境づくりを今後も大切にしていきます。

我々はただの物売りではありません、「家づくりを通してお客様の幸せづくりを実現する」お客様との一生のお付き合いを念頭において、幸せづくりを本業としています。この様な価値観を共有できるみなさんと共に個人として、会社として成長していきたいと考えています。

最後に、弊社会長あいさつの中でありましたが、ここにいるすべての人が出会う奇跡とご縁について深く考えさせられました。どこかで誰かが違う道を選択していればみなさんと出会うことも無かったかも知れない、このご縁に感謝、そしてありがとう。

カテゴリー: 社長ブログ

注文住宅の施工事例を見る