ルッカ―スタジオ大会を開催しました
294views
皆さまこんにちは
青森の寒い冬でも快適に暮らすことができる「北国のあったかエコ住宅」を提供している
八戸の工務店 タナカホーム株式会社 代表の金田一光徳です。
先月タナカホームでとあるイベントが開催されました。
「ルッカ―スタジオ大会」というイベントです。
まずルッカ―スタジオとは何なのかといいますと
googleが提供するレポート作成ツールの名称です。ルッカ―スタジオによりデータ等の可視化が可能となります。
これまでデータ分析のために複数ツールからデータを取り込む必要がありましたが、それが不要となり、飛躍的に業務効率化が進み、時短にもつながります。
また、蓄積したデータは各種グラフ・表にすることが可能なので、リアルタイムのデータをモニタリング可能となります。作成したルッカ―スタジオはリンクを共有することで複数のスタッフが同時に数値確認ができ、共同編集も可能なとても便利なツールです。
ではルッカ―スタジオ大会の目的をご紹介します。
タナカホームは事業部ごとに年間の目標というものを設定しております。
その目標に対して、どのようにアクションをしていくか、実行計画の取組をデータ収集し、ルッカ―スタジオを作成することによって、全社員がルッカ―スタジオを作成できるようになること、データ収集ができることを目的としています。
その結果から、次につなげる最適なビジネスアクションのプランを検討し、実行に移せるよう、ルッカースタジオ大会を開催しました。
今回のルッカ―スタジオを大会ですが
・各事業部で1つのルッカ―スタジオを作成
・データ分析ができ、作業の効率化や可視化ができるようなもの
が条件となっていました。
全12チームが、自分たちのチームにどんなルッカ―スタジが必要かをまず考え、作成し、発表を行いました。
発表については、作成したルッカ―スタジオにより何ができるか、何について効率があがるか、何分の時短につながったかを発表してもらいます。
準備期間がたくさんあったとは言え、不慣れなデータ作成ツールに悪戦苦闘するチームもありましたが、どのチームも素晴らしいルッカ―スタジオを作成してくれました。
最後は社員全員で投票を行い、優秀なルッカ―スタジオを作成したチームを表彰しました。
投票数が多かった上位3チームが表彰です!
今回初開催となったルッカ―スタジオ大会ですが、来年以降も継続して開催することで、社員の情報リテラシーの向上と意識改革につながっていくと考えます。
今回はまずルッカ―スタジオに慣れることが目的でしたので、
「慣れる」「作る」に重点を置いていきましたが、来年度以降は数値目標などを組み込み、達成するには何が必要かまでを「考えて作る」ことができるよう、社内での勉強会の機会を設け、更なるスキル向上を目指していきたいと思います。
カテゴリー: 社長ブログ