最近タナカホームに遊びに来ていただくお客様からよく
「中古住宅ってどうなん」って聞かれます。
そこで、コラムで少し私の体験談を交えてお話させていただこうかなと思います。
昔から中古住宅と新築住宅はよく比較されてきました。
しかしどちらにもメリットがありデメリットがあります。
最終的にはお客様それぞれの暮らしに合った方を選ばなければなりませんね。
以前こんなお客様がいらっしゃいました。
新築住宅を建てたいとタナカホームに来ていただいたのですが2世帯でお住いになるということもあり少し予算が膨らんでいました。
そこで中古住宅も視野に入れてお探ししたところ、ちょうど立地、間取り、予算が合う中古住宅が見つかった為、そちらの物件を購入することになりました。
こちらは間取りの広さに対しての価格が安いという中古住宅のメリットを活かした例ですね。
逆に「中古住宅を探しています」とご来店頂いた方もいらっしゃいました。
こちらの方は価格が安いということで中古住宅を希望されていました。
しかしモデルハウスを見て頂くと「やっぱり新築は良いよね」とおっしゃいました。
そこで、中古住宅と新築住宅の比較を見て頂くことにしました。
住宅ローンの月々の支払い額だけでなく、メンテナンス費用、光熱費、快適性なども比較してみました。
その結果、お客様が最初に思っていたほどの差はなく「新築にしよっか」と新築住宅を建てて頂きました。
こちらは最初の費用だけではなく暮らし始めてからのお金を考えてみて新築住宅になった例ですね。
このようにお客様によって中古住宅、新築住宅どちらが満足のいく家づくりになるのかは違います。
自分たちにとってどちらが良いのかお悩みの方は是非タナカホームにご相談にいらして下さい。
皆さんにとってのベストな家づくりがわかるはずです☆
スタッフ一同心よりお待ちしております☆
ご相談のご予約はこちらから↓