八戸店ブログ

八戸店ブログ

お餅は好きですか?

341views

アイキャッチ

こんにちは!

八戸市の工務店、タナカホーム八戸店です。

お正月も終わりすっかり日常が戻ってきましたね。

さて、鏡開きの日にちは地域によって異なりますが、1月11日に正月飾りの鏡餅を下ろして食べる行事が鏡開きです。手や木槌で餅を割り、お雑煮やお汁粉でいただきます。

鏡開きの行事は武家から始まった習わしのため「切る」という言葉や刃物を使うことは避けられてきました。包丁で切る行為は「縁を切る」ことを連想させるため、縁起が悪いとも言われているようです。

最近では個包装したお餅が中に入った飾り用の鏡餅や、1~2人分サイズの鏡餅など扱いやすいものも販売されています。

家族の無病息災を祈願するため、できる限り家族全員でお餅を食べたいですね。

お雑煮、きな粉餅、ぜんざい・お汁粉、磯辺焼き、砂糖醤油など色々な食べ方がありますが、個人的には圧倒的にぜんざいです。八戸店の女性スタッフは甘い系で食べる人ばかりでした(*^^*)

どんな食べ方であってもやっぱり美味しいことには変わらないお餅。

皆様はお餅をどのように食べるのが好きですか?

次回もよろしくお願いします。

カテゴリー: 八戸店ブログ

注文住宅の施工事例を見る