八戸店ブログ

八戸店ブログ

ランドリールーム

201views

アイキャッチ

こんにちは!

八戸市の工務店、タナカホーム八戸店です。

今回はランドリールームについてです。

ランドリールームとは、洗濯に関する家事をするための部屋です。洗濯物を洗う・干す・取り込む・たたむ・しまうまでまとめて一室で済ませることで、家事効率のアップを図ります。

共働き世帯が増え、時間がない中で家事をする方が増えたため、家事をより効率的にしたいと思う方も多いでしょう。ランドリールームは、家事を効率的にする解決策のひとつです。

ランドリールームのメリット

・天気を気にせず洗濯物が干せる

・洗濯物が盗まれる、風で飛ばされる心配がない

・洗濯物に付着物が付かない

・夜でも干せる

ランドリールームのデメリット

・建築コストが高くなる

・独立した部屋にこもって家事作業をすることになる

使いやすいランドリールームの間取りの目安は2畳~4畳です。2畳以下だと狭く使いにくくなり、4畳以上だと広すぎて逆に家事の効率が落ちる可能性があります。

もし2畳~4畳を確保するのが難しければ、脱衣室とランドリールームを兼用にしましょう。

また、家事の負担を減らすため洗濯物をたたまず、ハンガーのままクローゼットにしまえるようにしたいという要望は多いです。

ランドリールームの近くにファミリークローゼットをつくることにより、干したあと片付けやすく家事の時短にもなります。

洗濯という家事は毎日の暮らしに大きな影響を与えるものです。タナカホームでは、注文住宅の間取りやデザインも自由に対応可能です。ライフプランや家族構成にあわせて一番使いやすいランドリールームのご提案もできますので、ぜひお気軽にご相談下さい。

次回もよろしくお願いします。

カテゴリー: 八戸店ブログ

注文住宅の施工事例を見る