ハザードマップ【安全管理】
171views
こんにちは、八戸市の工務店 タナカホームです。
皆さんの住んでいる場所のハザードマップは見たことありますか?
ハザードマップとは?
自然災害による被害の軽減や防災対策に使用することが目的の地図のことです。
・浸水予想区域
・津波、高潮のリスク
・地震の被害程度、範囲 など
を確認することができます。
今後起こりうる様々なリスクを考え、もしも地震が来たら、もしも近くの川が氾濫したら、、、。
浸水エリアなどにかかっていなくても、最寄りの避難所などは確認しておくといいかもしれません。
情報は
【お住まいの市町村名 ハザードマップ】
で検索をしてみてください。
タナカホームでは、ハザードマップを確認しながら比較的リスクの低い土地のご提案、リスクのある土地にどう対処するかなどご相談いただくことが可能です。
ご興味ございましたら、お気軽にご相談ください!
カテゴリー: 公式ブログ