公式ブログ

公式ブログ

真剣にお金のことを考える

297views

アイキャッチ

こんにちは。八戸市のハウスメーカーのタナカホームです。

今回は、お金について話をしたいと思います。

八戸市ハウスメーカー

人生の3大支出とは?

人生の3大支出はご存知でしょうか?答えは・・・

「住宅資金」「教育資金」「老後資金」です。

この3つの資金の中で、一番初めにやってくるのが「住宅資金」である場合がほとんどです。

結婚して、小さなお子さんが生まれた時や、

二人目のお子さんが生まれたタイミングで住宅購入を検討することが多いのです。

通常は、上の子供が小学校に入る前に家の購入を考えます。

理由は小学校に入ってしまうと学区が決まってしまい、

学区内の土地から家を探すことになるからです。

まずは住宅ローンを考える

「住宅資金」と言っても、自分で用意するわけではなく、

ほとんどの人が全額住宅ローンを組んで家を購入します。

中には頭金を入れて、極力借金を少なくしたいという考えの方がいますが、

それは以前のコラムでも説明しましたが、得ではありません。

保険を検討する

住宅ローンと保険とは密接な関係があります。

多くの金融機関が、住宅ローンを組む時には、

火災保険と団体信用生命保険(団信)をセットで加入することを必須にしています。

そうなると、例えば今まで入っていた生命保険が被って入っていることになり、

無駄なお金を払うことになります。

実は多くの人がそのことに気づいておらず、無駄な出費になっているのです。

教育資金を考える

子供が二入いる場合は、小学校から大学までの教育資金は

2000万円から3000万円かかります。

この料金の違いは、公立か私立かの違い、

大学の学部の違いによって大きく変わってきます。

さて、教育資金を考える際に、ほとんどの人が「学資保険」を考えますが、

最近では元本割れする学資保険もしばしばあります。

また、「学資保険」では、全くと言っていいほど、教育資金を貯めることができません。

老後資金を考える

老後資金とは、60歳から65歳で定年した後に、

どのように老後を楽しく健康的に送っていけるのか?

という資金のことです。

2000万円問題でも有名になりましたが、

通常普通に定年退職した後の年金では2000万円も足りないという試算が出ています。

そのお金を今のうちにどのようにして言ったらいいのでしょうか?

プロのファイナンシャルプランナーに相談しよう!

当社ではプロのファイナンシャルプランナーと提携しており、

無料で相談に乗ることができます。

もちろん、当社で家を購入しなくても自由です。

住宅資金が心配、教育資金が心配、老後資金が心配、

という方は是非無料相談の予約をしてください。

無料相談の予約はこちらから

カテゴリー: 公式ブログ

注文住宅の施工事例を見る