八戸店ブログ

八戸店ブログ

照明をおしゃれにするポイントは?

190views

アイキャッチ

こんにちは!

八戸市の工務店、タナカホーム八戸店です。

注文住宅の照明は部屋ごとのプランや方法、照明の種類による特徴を知っておくとおしゃれで使いやすい住まいになります。初めての家づくりではどんなことに注意して照明を考えればよいか悩んでしまう方も多いと思いますので、今回は新築住宅の照明を検討している方に向けて、部屋別の照明の考え方や代表的な照明の種類についてお知らせしたいと思います。

電球の色の効果

電球色

オレンジ色の光で温かみがあり落ち着いた雰囲気になる。しかし暗く感じることもある

温白色

電球色と昼白色の中間で自然の光に近い。おしゃれさの演出には物足りなく感じることもある。

昼白色

白い色の光で明るくなり本などの字が見やすい。ただし人によっては冷たく感じることもある。

部屋別の照明プランの考え方

リビング

様々な使い方に合わせて照明を切り替えられるようにします。テレビの映画を見る時は落ち着いた電球色のダウンライトだけを点けれるようにすると映画に集中できるでしょう。

また、子どもが本を読んだり勉強したりすることがあるなら、明るく白い光の昼白色の照明も付けておくといいでしょう。

ダイニング

電球色や温白色の照明でテーブルを照らすと料理がおいしそうに見えます。さらに天井から吊り下げるペンダントライトにすると、ダイニングテーブルの上がより明るく華やかにな雰囲気になります。

寝室

優しい雰囲気になる電球色の照明がおすすめです。デザインは目立ちにくいダウンライトを選び、なるべく気分が落ち着くようにするといいでしょう。

ベッドに横になったときに照明の光が直接見えないタイプのダウンライトを選ぶのも大切なポイントになります。

子ども部屋

勉強をしたり本を読んだりする子ども部屋は、できるだけ明るく字が読みやすい昼白色の照明を選びましょう。部屋全体を照らせるシーリングライトがおすすめです。

照明の種類

シーリングライト

ドーム型やフラットな四角形をしている照明で、天井の中央に付けて部屋全体を照らします。サイズのバリエーションが多く、広い部屋から狭い部屋まで広さを問わず設置できます。

ただし、天井から出っ張った状態で設置するため照明器具の存在感が気になる場合もありますので、スッキリとした部屋の雰囲気にしたい場合は複数のダウンライトで代用することもあります。

ダウンライト

天井に埋め込む小型の照明で、器具自体が目立たないためどんな部屋のデザインにも合います。設置場所を選ばず、さらに天井がスッキリして部屋が広く見える効果もあります。

ただし、1つずつの光量は少なめなため、明るくしたい時は何個かまとめてつけるようにします。

ペンダントライト

天井から吊り下げるタイプの照明で、ダイニングテーブルやキッチンカウンターの上に取り付け、その下をスポットライトのように照らします。

ブランケットライト

壁に取り付けてまわりを照らしながら壁に影ができるので、間接照明のような雰囲気づくりもできる照明です。また、照明器具自体が目につく位置にあるため、壁の飾りとしての効果もあります。

フットライト

低い位置に付けて足元を照らし、転倒防止の役割を持つ照明です。さらに床を照らす光が間接照明としての効果もあります。

スポットライト

小型の照明器具を天井や壁に取り付け、特定の範囲を照らす照明です。壁にかけた写真や絵を照らして引き立たせたり、壁や床に当てて光と影のコントラストでスタイリッシュな雰囲気にしたりします。

おしゃれで使いやすい照明にするには、部屋ごとのポイントを押さえてプランニングすることが大切です。照明器具ごとの特徴も知っておくと、より自分たちのマイホームにぴったりの照明を選ぶことができると思います。

次回もよろしくお願いします。

カテゴリー: 八戸店ブログ

注文住宅の施工事例を見る