公式ブログ

公式ブログ

住宅購入時の諸経費

161views

アイキャッチ

こんにちは、八戸市の工務店 タナカホームです。

前回は住宅購入時の税金についてお話ししましたが、今回は何かと気になる諸費用についてお話していきます。

【住宅購入時の諸経費】
税金や手数料などの総称。
通常は住宅ローンの借り入れ額に含まれず、現金で支払う必要のある費用。

●印紙税
契約書に貼付する印紙代の事。
各契約書に必要。
額面が1000-5000万の場合、建設工事請負契約書であれば1万円。

●登記費用
土地や建物の権利者を法務局に登録するための費用。
新築建物であれば、評価額×0.4%
土地であれば、評価額×1.5%

●融資手数料
住宅ローンを組んだ時に、金融機関に支払う手数料。
数万円の場合や融資額×2%など金融機関により変わる。

●固定資産税
土地や建物の所有者に対して市町村が毎年課税する税金。
土地・建物に関わらず、評価額×1.4%(市町村により変わる)

●地盤調査費
土地の状況を調査する費用。(約10万円)
状況に応じて、改良費用が乗ってくる。

●上棟式費用
建物の骨組みが出来上がった段階で行う儀礼。(約10万円)
地域により行わない場合もある。

●水道負担金・加入金
上下水道が通っていない場合にかかる費用。(数十万円)
地方自治体に支払う。

住宅会社によっては、すべてまとめて建物諸経費として説明しているところもあります。

建物本体価格のほかにどんなもので費用が上乗せになるのか、しっかり把握していきましょう!

ご興味ございましたら、お気軽にご相談ください!

>各種相談はこちらから

>見学会・イベントへのご参加はこちらから ;

カテゴリー: 公式ブログ

注文住宅の施工事例を見る