公式ブログ

公式ブログ

旗竿地という選択肢

195views

アイキャッチ

こんにちは、八戸市の工務店 タナカホームです。

「旗竿地」

土地選びで目にしたことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか?

旗竿地とは道路から路地に入って奥にある土地のことを言います。

鳥の目線になって真上から土地を見下ろしたときに、旗のような形が多いことからこのような名称となっています。

一見あまりよくないように見える旗竿地ですが、メリットもちゃんとあるんです。

【メリット】

①土地価格が地域の相場より安い

道路に面している土地よりも金額が安い傾向にあります。

②道路から離れているため静かな場合が多い

一本奥に入るようなイメージなのでプライバシーの確保もできます。

③玄関を出てすぐ道路ではなく、子育てが安心

通路となる部分があるため子育てに向いている土地といえるでしょう。

【デメリット】

①設計力が無ければ、光や風が入りにくい家になる場合がある

しっかりと間取りを考え、窓の種類も工夫できれば大きなデメリットにはならないでしょう。

②形が正方形ではないので基本的に人気が無い

人気がない分価格が安いため、しっかりと検討することが大事です。

タナカホームでは、お客様の要望に合わせた土地提案が可能です。

ご興味ございましたら、お気軽にご相談ください!

>各種相談はこちらから

>見学会・イベントへのご参加はこちらから ;

カテゴリー: 公式ブログ

注文住宅の施工事例を見る