公式ブログ

公式ブログ

オール電化のメリットデメリット

652views

アイキャッチ

みなさんこんにちは

八戸の工務店 タナカホームです!

今回はお客様から聞かれることの多いご質問「オール電化のメリットデメリット」についてご紹介します☀

まずオール電化とは?

それは、「住宅で使うエネルギー(照明、暖房、キッチン、給湯etc.)をすべて電気で賄うこと」です。

それではこれからオール電化のメリットをいくつかご紹介します

①ガス、灯油料金がなくなり、光熱費が安くなる

②ガスや灯油よりも火災に対する安全性が高い

③断水時でもお湯や水が使える(エコキュートまたは電気温水器のタンク残留分)

④お手入れがラク

上記がメリットとして挙げられます

まず①ガス、灯油料金がなくなり、光熱費が安くなる について

オール電化にするとガスや灯油を使う必要はなくなり、家庭で使うエネルギーが電気に一本化されます。

そのためガスの契約にかかっていた基本料金がなくなりますし、電力会社はオール電化向けのお得な電気料金プランを設定しているケースが多いです。そのためガスを使う家庭よりも光熱費を安く抑えることが可能です(使用状況により異なります)

②ガスや灯油よりも火災に対する安全性が高い

オール電化にするとIHクッキングヒーターやエコキュートといった機器での調理や給湯を行います。

どちらも火を使わないため、火災や衣類への着火の危険性が低くなります。

また、ガス漏れの心配もありませんので、一酸化炭素中毒などの危険性も低くなります。

③断水時でもお湯や水が使える(エコキュートタンク残留分)

災害時、断水が発生してしまうと水道が使えなくなってしまいますが、オール電化住宅でよく採用されることの多いエコキュートは常にタンク内に水を貯めていますので、タンク内にある水は非常用水として利用できます。

洗い物やトイレなどに使えるので、災害時安心材料となります。

※衛生面の観点から飲用水にはできません

④お手入れがラク

オール電化住宅ではガスコンロではなくIHクッキングヒーターが設置されます。

IHヒーターはフラットなデザインになっていますので、ガスコンロに比べ毎日のお手入れがとてもしやすいです。

ふき取るだけで汚れが落ちることが多く、家事をする方にとっては大きなメリットになります。

では次にデメリットを挙げてみましょう

①停電時に使えない

②調理器具に制限が出る

③日中の電気代が高くなる可能性がある

④設置場所の検討が必要

上記が挙げられます。

詳しくご説明すると

①停電時に使えない

オール電化住宅は停電の影響を大きく受けるというリスクがあります。しかし、電気の復旧は早い傾向にあるため、電気がなくても食べれらるものやカセットコンロなど日ごろの備えを大切にし、リスク回避が可能となります。

また、ガスであっても電源が必要な機器も停電時は使えないため、この点に関してはオール電化だけに該当するものではありません。

②調理器具に制限が出る

IH対応の調理器具への買い替えが必要になります。直火調理もできないため、あぶるなどの調理はできません。

調理器具に関してはどんどん対応している器具が増えてきているので、購入の際はIH対応かどうかの表示をよく確認しましょう。

③日中の電気代が高くなる可能性がある

オール電化向けの料金プランは、夜間の電気代が安くなるようになっていることが多いです。そのため日中の電気代が高くなる傾向があります。タイマー機能を活用し夜間電力をうまく使っていく必要があります。

④設置場所の検討が必要

オール電化の場合、給湯機はエコキュートの場合がほとんどです。

しかしエコキュートは大型の機械なので置き場所の確保が必要になります。

新築をお考えの際は設計の段階でエコキュートの置き場を決めておきましょう。

このようにオール電化にはそれぞれメリット、デメリットがあります。

八戸でもオール電化にするお客様がとても増えてきています。

タナカホームの標準仕様はオール電化ですが、ご要望があればガスへの変更も可能です。

住宅の性能によってもオール電化のメリットは広がっていきますので、オール電化・ガスそれぞれの特徴をよく考え、検討してみてはいかがでしょうか?

もっと詳しく聞きたい!という方はお気軽にご相談ください。

お問い合わせはこちら

各種見学会・相談会への参加はこちらから

カテゴリー: 公式ブログ

注文住宅の施工事例を見る